学科の紹介受験情報ネットワーク関連手続機器分析予約求人情報(学科内限定)各種証明書の発行湖親会沿革理念・目的カリキュラムFD活動教職員研究室アクセス生命機能研究支援センター機器分析分野鳥取大学触媒キャラクタリゼーションラボGSC研究センター工学部鳥取大学
- English version is here -

鳥取大学工学部物質工学科の沿革


S.41 4. 1 工業化学科設置
S.42 3. 30 工業化学科校舎竣工
S.49 4. 1 大学院工学研究科修士課程が新設さ れ、工業化学専攻設置
S.50 4. 1 資源循環化学科設置
S.52 3. 25 資源循環化学科校舎竣工
S.54 3. 10 大学院棟校舎竣工
S.54 4. 1 資源循環化学専攻設置
H.01 4. 1 工学部改組(既設9学科を大講座制7学科に)に伴い,工業化学科と資源循環化学科から物質工学科と生物応用 工学科に改組
H.05 4. 1 大学院工学研究科改組(既設9専攻を 大講座制7専攻に)に伴い,工業化学専攻と資源循環化学専攻から物質工学専攻と生物応用工学専攻に改組
H.06 4. 1 大学院工学研究科博士課程(物質生産 工学専攻)が設置され,従来の修士課程は博士前期課程に移行
H.09 6.30 大学院棟校舎竣工
H.20 4.1 大学院工学研究科改組 (博士前期課程、既設8専攻を4専攻に)に
伴い, 物質工学専攻と生物応用工学専攻から化学・生物応用工学専攻に改組
博士後期課程は既設3専攻を4専攻に改組され、物質生産工学専攻から化学・生物応用工学専攻に改組
H.24.10.2 附属グリーンサスティナブル・ケミストリー(GSC)研究センター設置

在籍学生数(平成25年4月1日現在)

工学部物質工学科  252名
大学院工学研究科博士前期課程化学・生物応用工学専攻  88名
大学院工学研究科博士後期課程化学・生物応工学専攻  10名

卒業生数(平成17年4月1日まで)

昭和45年〜平成17年3月までの学部卒業生 2120名
 旧工業化学科卒業 (昭和41年4月入学−昭和63年 4月入学) 829名
 旧資源循環化学科卒業 (昭和50年4月入学−昭和 63年4月入学) 474名
 物質工学科卒業 (平成元年4月入学−平成13年4月入学) 817名

昭和51年〜平成17年3月までの大学院修士(博士前期)課程修了者 518名
 旧工業化学専攻修了 (昭和51年4月入学−平成 4年4月入学) 138名
 旧資源循環化学専攻修了 (昭和54年4月入学−平 成4年4月入学) 114名
 物質工学専攻修了 (平成5年4月入学−平成15年 4月入学) 266名

平成9年〜平成17年3月までの大学院博士後期課程修了者
 物質生産工学専攻修了 (平成6年4月入学−平成 14年4月入学) 46名


[トップページへ]